【八王子で一番小さな展覧会 vol.3】小楠アキコさん、愛子画伯6歳、池田ミカさん、斉藤英昭さん│多摩地区のお店・会社・団体・イベントPRに!たまりば看板娘・看板男子: 

たまりば

たまりばオフィシャル たまりばオフィシャル八王子市 八王子市

【八王子で一番小さな展覧会 vol.3】小楠アキコさん、愛子画伯6歳、池田ミカさん、斉藤英昭さん

【八王子で一番小さな展覧会 vol.3】小楠アキコさん、愛子画伯6歳、池田ミカさん、斉藤英昭さん


たまりばをご覧の皆さん、こんにちは!

八王子の有名作家が space & に一堂に会する作品展
「八王子で一番小さな展覧会-手のひらサイズの小さな作品展 vol.3」を開催します。 テーマは、「手のひらサイズ」。 平面、立体の作家たちが
小さいながらも迫力のある作品作りに挑戦致します。 作品は展示販売致します。 1作家10点前後の小さな作品を発表いたします。 それぞれの作品をみて、一目惚れしたり、
新しい作家さんの作品と出会えたり、新しい出会いや感動が集まる小さな作品展です。
今回は八王子を飛び越えて、
東北~世界を羽ばたく作家たちが大集結。

書画、日本画、アクリル画、水彩画、
色鉛筆画~レジンアクセサリーまで

11作家のバラエティに富んだ作品を展示いたします。

どうぞお楽しみに!

主催:space &/小楠アキコ

< 開催概要 >

◆ 開催日時:

7月6日(土)12時~18時
7月7日(日)11時~17時

◆ 場所:八王子のレンタルスペース space &

東京都八王子市中町3-2
0426 spring garden 2F L区画

*JR八王子駅北口にある噴水ビルの正面右の階段を上がった突当りです。

※入場無料

< 出展者紹介 >

◎ 小楠アキコ 1960年代のヒッピームーブメント、
アメリカウッドストックフェスティバルで50万人が集まり、
新しい時代と文化の象徴となったイベントを知り、

たくさん集まると何か新しい文化や出来事が生まれることを、
群衆や花畑の作品を通して表現しています。
小さいながらもたくさん集まる作品を展示します。

◎ 愛子画伯 6歳
アクリル絵の具、色鉛筆、クーピー、クレヨン、表現手段は無限大。 あふれる作品制作熱は止まらない。これからのアーティストです。

◎ 池田ミカ
猫と龍のイラスト作家。
水彩や万年筆インクを用いてpopで優しい世界を届けている。

オリジナル絵本「おじいちゃんけんきゅう」作者。

◎ 梅宮 順子
略歴

1976 年生 福島県出身 東京都在住
1996 年 郡山女子大学短期大学部 生活芸術科 卒業
1996 年 武蔵野美術学園 日本画科 2年次編入
1998 年 武蔵野美術学園 日本画科 研究コースへ進学
銀座 二人展 2回
池袋 個展
2000 年 武蔵野美術学園 日本画研究コース 卒業
2020 年 作家活動再開
2021 年 ~ 国内外に多数出展
2022 年 ~ 福島県「龍角寺」天井画制作中

◎ 大月麗夢★

1976年生まれ。
武蔵野美術大学卒。

服飾雑貨玩具企画デザイナー経験を経る。

作業療法の一環として羊毛フェルト素材に出逢う。

#ひつじの毛で絵を描いてまふ
=2021 年【REIMWOOL】(れいむーる)商標登録。

gallery世田谷233 世田谷webテレビチャンネル
『cafeオーレムナイト233 』MCを務める。

◎ 片翼
アナログペン画、プラ板レジンアクセサリーを作っています 天使、猫、青をメインとした作品作りや、細かい模様を入れた作品を作っています

◎ 狩野舟紅

狩野派流書家/Tokyo Japan

波乱万丈の人生を書道で乗り越えてきた。
だからそこ人生を円で表現する作品に行き着いた。

円(縁)アートを販売中
初心者から超わかりやくロジカルに教える書道教室を運営中

海外販売歴10か国

◎ 百均色鉛筆画家 斉藤英昭

どこにでもある色鉛筆で絵を描きます

◎ はんみ

身近にある材料でアクセサリーや雑貨を創作しています。

◎ spica Art&Design

アワビ貝を加工した夏にぴったりの涼しげなアクセサリーや、
表情豊かな石ころアートを出展します。

◎ 空間ヒーリング® クラブ青梅・八王子
ヒマラヤハウス® の空間ヒーリング® Artは
「ものごとの好転をめざす」インテリアとして
20年にわたり多くの方に親しまれています。

皆さまの環境に歓びがあふれますように
手のひらサイズの人気ラインナップを展示いたします♪

飾る・眺める・携帯できる『 簡単インド風水 』を
ビジネスに 日常に ぜひ取り入れてみてください✨

たくさんの方のご来場を
出店者一同心よりお待ちしております!

Facebookイベントページ
主催:ハッピー太陽画家 小楠アキコ 公式Instagram
会場:space & 公式LINE(お問い合わせはこちら)

  • にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ
    にほんブログ村

    「たまりば」は、ITで地域活性化を目指す多摩地区に特化したブログサービスです。 こちらのコーナーは、多摩地区にあるお店・会社・NPO団体・イベント団体・行政団体など、 地元で頑張る皆さんにスポットを当てて、地域を元気にしようという企画です。 無料で看板娘さん・看板男子さんを紹介しながら、PRもさせて頂きますので、ぜひご利用下さい。 この街を、もっと楽しく!もっと元気に!みんなで!
    →「多摩の看板娘・看板男子」への無料掲載希望の方は、こちら


    よろしければ、「たまりば」のSNSのフォローもお願いします。


    同じカテゴリー(多摩地区の看板娘&看板男子)の記事

    Posted by たまりば編集部 at 08:00